腰椎分離症とは、過度のスポーツや腰部の回旋などの負担によって、腰椎の後方部分が疲労骨折(分離)する怪我です。

主に10代の成長期にみられ、発症すると腰痛や下肢のしびれなどが引き起こされます。一般の人では5%程度が分離症を発症しますが、スポーツをしている方では30~40%の人が発症します。

原因は疲労骨折であるため、初期治療をきちんと行えば治ります。しかし、初期治療をおろそかにすると、骨折した分離部が癒合せず、分離症のままとなってしまいます。分離症は10歳代で起こりますが、その後徐々に分離すべり症に進行していく場合があります。

腰椎分離症は運動に関連して発症することが多く、スポーツをしている子どもに多い病気です。物理的な負担がかかる行動を繰り返すことで疲労骨折が生じて、腰椎分離症が引き起こされます。

多くは、ジャンプや回旋動作や中腰姿勢でのプレーが多いスポーツがあげられます。(バレー、バスケ、テニス、サッカー、野球など)

分離を起こす部位は、腰椎のうち第5腰椎であることがほとんどです。

腰椎分離症が治療されず長期間経過すると、徐々に脊柱管*内部の馬尾神経などを圧迫するようになり、下肢痛やしびれを生じることがあります。また、腰椎分離症からすべり症へ進行する恐れがあります。

腰痛分離症は発症後早期であれば、多くの場合、保存療法のみで治癒することが期待できます。激しいスポーツに伴って発症することから、まずは原因である運動を一時的にやめることが求められます。加えて、腰部の安静を保つため硬性コルセットを使用します。こうした治療により、分離した腰椎の癒合と痛みの消失が期待されます。

骨盤周囲の筋肉を伸ばすストレッチと筋肉の強化を行うことが有効です。

適切な治療を施せば、早期回復できるでしょう。

腰の痛みがある場合は、きよた整骨院油山院へご相談ください。